サッカーのワールドカップアジア最終予選のサウジアラビア戦後に起きた、ファンによる吉田麻也選手へのある行為が話題となっています。
その行為に対して吉田選手は抗議の姿勢も示しました。一体何があったのでしょうか。
報道の概要
Football ZONE webが以下のように報じています。
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第3節・サウジアラビア戦を0-1で落とした日本代表DF吉田麻也が試合後、敵地ファンから挑発行為を受けたシーンに韓国メディアが注目。鋭い形相でスタンドに向かって応戦した姿に「相手ファンのブーイングに耐えられなかった」と指摘している。
吉田はサウジ戦後のフラッシュインタビューを受けた際、スタンドにいたファンが挑発的な言動をする様子を見ると、鋭い形相で観客席に近づき相手を指さしながら応戦。関係者が止めに入り、再びフラッシュインタビューに応じていた。
この経緯について、吉田はオンライン会見で「差別的なジェスチャーがあった」と指摘。「僕らはアジアカップでも前回のホームでも勝ったけど、自分たちも日本のファンもリスペクトを欠いたことはない。残念だ」と怒りをにじませていた。
上記のように、試合後にサウジアラビアのファンが吉田麻也選手に「差別的行為(ジェスチャー)」をしたというのです。
このファンからの行為に耐えかねずに、吉田選手は鋭い形相で観客席に近づいて応戦をしました。
吉田麻也選手が差別的行為を受けた動画
問題となった動画がこちらです。
تصرف غير اخلاقي وماله داعي صراحه لكن الاعتذار من شيم الرجال 🤍#جمهور_السعوديه_يعتذر_لليابان pic.twitter.com/jM0xfIwtoT
— ♚ ᴀнмαɒ.10 (@a7mad_fcb3) October 8, 2021
確かに、吉田選手が怒って観客席に向かっていくのがわかります。
ネットの反応
驚きという表現はやっぱり日本はなめられてるという事だね。何をしても言っても日本は言い返してこないと思われてるという事。
差別行為に関しては絶対的に意思表示は大切。
吉田キャプは間違っていない。
こういうとき指差してカメラで撮ってもらうのはいいんじゃないかな。
映像なり画像なりが残ってるとだいぶ状況がわかりやすくなる。
吉田麻也:差別的行為(ジェスチャー)の意味(内容)
今回騒動となった、サウジアラビアファンから吉田選手への差別的行為の意味(内容)は何だったのでしょうか。
動画を実際に見て調べてみましたが、吉田選手は観客席の前方にいたファンに向かっていくのがわかります。
そのため、前方にいたファンが何らかのジェスチャーを
したのだと思われます。
一部のファンが指をさして笑っていますが、こちらもかどうかは定かではありません。
もし前方のファンが何かをしたのだとしても、拡散された動画では前方のファンのジェスチャーを確認することができません。
推測ですが、人種差別的なジェスチャーであった可能性があります。
過去にはアジア人に対して、つり目のポーズをしたという侮辱的な行為がありました。
そのたぐいのものかもしれません。ただ、現段階では真相を確認できていません。
他の角度からの動画が見つかりましたら改めて掲載して考察いたします。
吉田麻也選手には人種差別的行動があった【追記】
日刊スポーツは、吉田麻也選手に対する差別的行動は「人種差別的行動」と報じました。
また、吉田選手側からの写真も掲載しています。この写真を見ると、年齢が若そうな前方のファン集団が吉田選手を指さしたり、笑っている様子がわかります。
サウジ協会が吉田麻也への差別的行動を謝罪 サポーターには厳格な処分科す – ニッカンスポーツhttps://t.co/7yIRRP4oB1
7日にジッダで開催されたサッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選のサウジアラビア戦後、DF吉田麻也主将(33=サンプドリア)が相手サポーターから人種差別… – 日刊スポ… pic.twitter.com/cA3DLclzbY— Gnews (@Gnews__) October 9, 2021
ちなみに、Twitterでは、猿の真似などをされたのではないかという指摘が出ていました。
この怒り方は猿の真似とか差別的なポーズ、ゼスチャーをされたんやわ。怒ってええよ、吉田麻也選手。 https://t.co/2nGoqviAWm
— Ichiro (@japnisch) October 8, 2021