2022年8月2日、個人ブログの「Tech News Online」がコロナワクチンを批判するような記事を公開し話題となっています。
この記事は反ワクチン界隈を中心にSNSで拡散され、Twitterのトレンドに掲載される結果となり拡散に拍車をかける事態に発展しました。
記事では『トヨタの社長の豊田章男氏が「ワクチンは毒だ。大切な人に打たせないで」と発言した』と書かれていたようです。
ところが、この記事はデマであることがすでにわかっており、記事は削除されています。
となると、デマ記事を投稿したTech News Onlineの運営者が誰なのか気になりますね。
そこで、今回は「TECH NEWS ONLINE運営者の特定は?トヨタ社長ワクチンはデマ!」と題して、記事をまとめていきます。
TECH NEWS ONLINE運営者の特定は?
「トヨタ社長豊田章男氏、ワクチン打たず「DSが人口削減のために用意した遅効性の毒」というこの記事。
TECH NEWSとか書いてあっていかにもマスコミのサイトに見えるけど、更新が2016年から現在に至るまで「僅か4回」。
そもそもトヨタの社長は「会見なんざ開いていない」。いつもの反ワクチンのデマ pic.twitter.com/elUr3P4HPb
— yotiyoti (@yoti4423yoti) August 2, 2022
Tech News Online運営者の特定はされているのでしょうか。
このブログのドメイン情報をもとに調査してみると、ドメイン管理者の情報がヒットするようです。
ドメイン管理者の名前はそこでわかりますが、このブログは「情報公開代行」という本人の代わりにドメインの管理担当のエンジニアなどの情報を公開するという方式を採用しているらしく、出てくる名前の人物が運営者ではないことも同時にわかっています。
ですので、この記事での名前公開は控えさせていただきます。
情報公開代行を採用している限りは運営者の特定は難しそうですね。
それでも、運営者に関する新たな情報がありましたら記事を更新いたします。
TECH NEWS ONLINEトヨタ社長ワクチンはデマ!
トヨタの株価、2.6%も下がっている……
このワクチンデマが原因かは分からないけど、
8000億円近くが吹っ飛んだということか……これ、洒落にならない事態だと思っているんだけど、
このデマをばら撒いている人たち、理解しているのかな? https://t.co/Rds3SBlLzt pic.twitter.com/M4sClDzGvB— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) August 2, 2022
Tech News Onlineのトヨタ社長のワクチンに関しての言及はデマであることがYahooニュースなどの調査で判明しています。
記事では「トヨタが「重大な発表がある」と予告し8月2日に名古屋市で記者会見を開いた」とありますが、同日に名古屋市でトヨタが記者会見を開いたという事実が確認できていません。
事前予告までしての記者会見であるのなら、会見の情報が外部に流出するのは必然でしょう。
にもかかわらず、その確固たる情報が全くないということはトヨタ社長のワクチンに関しての言及はデマであるとしか言いようがありませんね。
また、Tech News Onlineそのものを調査してみた結果、記事の本数がまだ4本しかなく、ブログとしての実績がほとんどないことがわかっています。
このようなブログの記事は信憑性が低いと見受けられるが故に、Tech News Onlineは信頼できるブログではないと結論付けることができます。
これらの調査結果を踏まえたら、今回のワクチンに関する記事はデマであるのは確実でしょう。
くれぐれも、SNS上のデマにはお気をつけください。
まとめ
トヨタ社長の豊田氏が発言されたとされる誤った情報が掲載されたブログサイトから「トヨタ社長豊田章男氏がワクチンは人口削減のための遅効性の毒と発言した」などが行き交っているようですが、これらは全てデマです。
フェイクニュースにはくれぐれもご注意を。 pic.twitter.com/AwFHd4b7WU— ゆきっち。「ゆきテック。」 (@yukicchi_watch) August 2, 2022
いかがでしたでしょうか。
今回は、「TECH NEWS ONLINE運営者の特定は?トヨタ社長ワクチンはデマ!」と題して記事をまとめました。
2022年8月2日、個人ブログの「Tech News Online」が『トヨタの社長の豊田章男氏が「ワクチンは毒だ。大切な人に打たせないで」と発言した』というようなことを書いたコロナワクチンを批判するような記事を公開し話題となっています。
この記事は反ワクチン界隈を中心にSNSで拡散され、Twitterのトレンドに掲載される結果となり拡散に拍車をかける事態に発展しましたが、この記事はデマであることがすでにわかっています。
このブログのドメイン情報をもとに調査してみると、ドメイン管理者の名前などの情報がヒットするようですが、「情報公開代行」を採用しており、出てくる名前の人物が運営者ではないことも同時にわかっています。
記事では「トヨタが「重大な発表がある」と予告し8月2日に名古屋市で記者会見を開いた」とありますが、同日に名古屋市でトヨタが記者会見を開いたという事実が確認できていません。
Tech News Onlineそのものも、記事の本数が少なく信頼できそうなブログではないことから今回の記事はデマであることは確実でしょう。