高校内での激しい暴行を捉えた映像が波紋を呼んでいます。
この動画が撮影されたのは、熊本県八代市にある秀岳館高校です。
動画では、コーチが生徒(部員)を蹴ったりする様子が映されていました。
今回話題となっている、秀岳館サッカー部の暴力コーチは誰なのでしょうか。
名前と顔画像は特定されているのかも気になりますね。
そこでこの記事では「秀岳館サッカー部暴力コーチは誰?名前と顔画像特定は?」と題してまとめていきます。
秀岳館サッカー部暴力コーチは誰?
熊本県八代市 秀岳館高校 サッカー強豪校で暴行の動画 コーチか?生徒を殴る蹴る。「サッカー部のコーチが、務める30歳の男性が、三年生の生徒を暴行しているように見える。」 pic.twitter.com/pUmTaP3pZg
— @あきら (@takizawa_akila) April 21, 2022
秀岳館サッカー部の暴力コーチは誰なのでしょうか。
調べてみましたが、秀岳館サッカー部の暴力コーチは誰なのか、現時点では明らかになっていません。
そのためどのような容姿をしているのか、謎に包まれたままです。
しかし、コーチは30代の男性教諭であるということは分かっています。
また秀岳館のホームページなども検索してみましたが、暴力コーチの男性教諭らしき人物は確認することはできませんでした。
秀岳館高校はこの件に関して一体どのような対応をしていくのでしょうか。
学校の対応次第では、更なるイメージダウンになる可能性も高いですよね。
今後SNSや2ちゃんねるなどの掲示板でリークされるかもしれないので新しい情報が出たら掲載します。
ネットでは別のコーチがヒット?
ネット上で調べるとある男性コーチが出てきますが、この男性は暴力事件とは一切関係がないようです。
名指しされている男性のFacebookを見てみると、2017年に大学を卒業したことがわかります。
2017年当時の年齢が22歳だとすると、2022年時点では27歳と推測できるので、報道された30代の暴力コーチとは年齢が合致しません。
そのため、少なくとも検索結果にヒットする男性コーチは暴力事件とは無関係であるといえるでしょう。
秀岳館サッカー部暴力コーチの名前と顔画像特定は?
秀岳館サッカー部コーチの一覧クリックしても
→になるんやけど、前からなのかな?
前からだとしたら、ホームページの意味とは?やし、今回の件で急に・・・なら闇深すぎなんやけど pic.twitter.com/VvxFqVjWH1— お仕置きセーラーシスターズ (@sabayomikun) April 21, 2022
秀岳館サッカー部の暴力コーチの名前と顔画像は特定されているのかも気になりますね。
調べてみましたが、秀岳館サッカー部の暴力コーチの名前と顔画像は、現時点では判明していません。
そのため暴力コーチの人物像を想像することすらできない状況です。
しかし、報道やネットでも大きく取り上げられていますので、近日中にはこの暴力コーチに関する情報が何か分かるかもしれません。
動画として残ってしまっている以上、言い訳することも難しいですし、反論の余地はなさそうですけどね。
今後SNSや2ちゃんねるなどの掲示板でリークされるかもしれないので新しい情報が出たら掲載します。
秀岳館サッカー部には複数のコーチが在籍
その後の調査で、秀岳館高校のサッカー部には複数のコーチが在籍していることがわかりました。
ただ、秀岳館高校は今回の暴力事件が報道された影響からか、スタッフのページを削除しているのです。
ただ、キャッシュ(残存データ)を見てみると、以下のURLからコーチの名前と顔写真(画像)が確認することができました。
キャッシュページはこちらです。
顔画像から、30代以上だと思われるコーチがいるので、その人物は暴力事件とは無関係だと考えられます。
ただ、外見だけでは暴力事件を起こしたコーチを特定する決定打にはなりません。
そのため、渦中の人物を絞りきれていないのが現状です。
ただ、このコーチについては日常的に暴力を振るっていたと証言されているので、警察も逮捕に踏み切るかもしれません。
逮捕されれば、実名と顔画像が報じられる可能性があります。
今後新しい情報が入りましたら掲載いたします。
暴行コーチは指導者ライセンス剝奪?
今回の暴行事件を受けて、秀岳館高校サッカー部のコーチが指導者ライセンスが剝奪される可能性が出てきました。
地元メディアの取材に対して、県サッカー協会の今田周作専務理事が説明しています。
また、警察の捜査や問題のコーチとの面談で事実確認ができた場合、県協会が処分内容をまとめて、日本協会が最終判断するとしています。
コーチの暴行は生徒が原因?
【秀岳館サッカー部選手から皆様へ】
今回の件で自分達選手が今思っていること、感じていることを聞いてほしいと思います。#秀岳館高校 #しゅうがくかん #サッカー #熊本 #熊本県 #高校 #拡散希望 #拡散 pic.twitter.com/KXlShsK9IO— 【公式】秀岳館高校サッカー部 (@syugakukanfc) April 22, 2022
その後の報道では、今回のコーチが生徒を暴行した事件で、問題のコーチは警察から事情聴取を受けているといいます。
一部では、問題となったコーチが日常的に暴力を振るっていたと報じられていますが、サッカー部員たちが否定しました。
サッカー部員たちによると、コーチが暴力を振るった原因は、一部部員がコーチを侮辱する言葉を言ったからだとのこと。
暴行する動画は、原因部分には触れられていないため、特段の理由もなくコーチが暴力を振るったと誤解されたと釈明しています。
また、コーチは日常的に暴力をしていたという報道は「事実無根のデマ」であると明言しました。
しかし、もしそうだとしてもコーチが生徒に暴行をしている決定的な証拠が残っており、生徒が被害届を出したら刑事事件に発展する可能性もあるでしょう。
秀岳館サッカー部選手から皆様への動画
秀岳館サッカー部の部員たちは「秀岳館サッカー部選手から皆様へ」と題した動画を投稿。
再生回数が100万回を超えましたが、4月23日午後に削除されました。
ただ、YouTubeでは別のアカウントで残っています。
削除されるかもしれませんが、ここに掲載をしておきます。
監督が部員の動画投稿後に事実把握
秀岳館高校サッカー部の段原一詞監督がメディアの取材に応じました。
話によると、部員が投稿した動画について監督は投稿直後に把握していたことがわかりました。
『暴力が日常茶飯事』と報じられたことについて間違いだと伝えたかったからだと聞いたと言い、部員たちの意志を尊重して当初は削除を求めなかったといいます。
しかし、その後中川靜也校長らと協議した後、部員に削除を求めたということです。
高校サッカーの強豪校である熊本・秀岳館高校。このサッカー部でのコーチの部員に対しての暴力行為が問題視されています。その一方で、秀岳館高校の校長もやばいと話題になっているのをご存知でしょうか。3月22日に同高校のFacebookア[…]
熊本県にある秀岳館高校で、サッカー部のコーチが寮内でサッカー部員に暴行を加えてとして、動画が話題になっています。このようなコーチによる部員への暴力行為は日常的に行われているそうです。その一方で、この秀岳館高校の校長にも注目が[…]
謝罪動画は段原一詞監督が指示
秀岳館高校が5月5日に記者会見を開きました。
生徒たちが謝罪した動画は段原一詞監督が生徒に顔出し・実名で動画を撮影をするように指示をしていたことが新たにわかりました。
SNSで監督の音声が投稿される
今回問題となっている、サッカー部のコーチの暴力動画を投稿したとみられる部員2人を名指しして「加害者だ」と言う男性の声が4月25日に、SNS上に投稿されたことが新たに分かりました。
その音声の持ち主は段原一詞監督(49)の声とみられています。
音声はツイッター上に投稿され、部員2人を「加害者」として「完全な被害者はたぶん俺だけ」などと話し声が記録されていました。
暴力をしたコーチが退職願提出
4月26日、暴力問題を起こしていた渦中のコーチが、退職願を出していることが新たにわかりました。
報道によると、4月21日付ですでに退職願が提出されていたといいます。
しかし、今回の事件は警察による調査が進められているため、学校側は退職願を「預かり」の状態で、保留扱いをしているといいます。
警察の捜査によっては刑事事件に発展する可能性もあります。
そうなれば、「退職願」で自ら身を引くわけではなく、学校側がコーチを「解雇」という形になるかもしれません。
もちろん、退職願や解雇になったとしても、今回の暴行事件の責任を果たしたということにはならないでしょう。
コーチが書類送検
秀岳館高校で暴力問題を起こしたコーチが、暴行の疑いで書類送検されたことがわかりました。
問題発覚後コーチの暴力に関する通報が警察に寄せられ、動画を確認してコーチや部員の生徒から話を聞いた結果、八代区検察庁に書類送検しました。
コーチは「生徒の態度に腹が立った」と話しているとのことです。
現時点では書類送検ですが、警察が逮捕して刑事事件となれば実名が報道される可能性もあります。
引き続き注視していきます。
30代男性コーチの実名が特定?
5月5日に秀岳館高校が開いた会見によると、今回暴力行為を行なった30代男性コーチは24件の暴行があったことがわかりました。
ネット上ではすでにこの問題のコーチについて実名が特定されているようです。
ただ、確証を得られているわけではありませんのでここでは控えさせていただきます。
まとめ
熊本県八代市 秀岳館高校 サッカー強豪校で暴行の動画 コーチか?生徒を殴る蹴る。「サッカー部のコーチが、務める30歳の男性が、三年生の生徒を暴行しているように見える。」刑事事件で告訴すべきです。校長、教頭、サッカー部顧問全員を損害賠償で訴えたほうがいいです。 pic.twitter.com/fkFhVtV4CK
— @あきら (@takizawa_akila) April 21, 2022
いかかでしたでしょうか?
今回は「秀岳館サッカー部暴力コーチは誰?名前と顔画像特定は?」について調べてみました。
簡潔に情報をまとめると、秀岳館サッカー部の暴力コーチは誰なのか、現時点では不明です。
また名前と顔画像は特定されているのかについても徹底調査してみましたが、手がかりとなる情報が少ないため、特定することはできませんでした。
また、その後の報道で監督の問題発言や、コーチが退職願を提出したということもわかりました。
その後、30代男性コーチは24件の暴行を起こしていたことが新たに分かりました。
すでにネット上では名前が特定されているようですが、念のためここでは控えさせていただきます。
この件に関してはまだまだ気になる点が多いので、これからも引き続き注目していきたいと思います。
今後さらに新しい情報が分かり次第追記します。