2022年3月27日(日)23時過ぎに、愛知県豊田市にある有料道路猿投グリーンロードで自動車が燃える事故がありました。
焼けた車の中から、3名の遺体が見つかっています。
消防車7~8台が出動する火災だったようで、猿投グリーンロードは上下線ともに通行止めになりましたね。
鎮火した後の車を画像で見ましたが、車体は激しくへこんでいて黒く焦げています。
炎上死亡事故を起こした車の車種について、現在話題になっています。
今回は「猿投グリーンロード炎上死亡事故の車種は?画像と動画から検証!」と題して、車の車種について画像が動画を検証してみます。
猿投グリーンロード炎上死亡事故の車種は?
猿投名古屋方面料金所手前で燃えてるので気を付けて下さい!!あ😱😱😱 pic.twitter.com/7xLpHkyoF1
— ☆アサシン★ (@asashin4448) March 27, 2022
猿投グリーンロードで起こった、炎上死亡事故の車種について調べてみました。
今のところ、車種を公表している情報はありませんでした。
事故があったのは、八草東インターチェンジから東に約650メートルの片側2車線の直線道路です。
🐒名古屋戻り燃えてる pic.twitter.com/fC0oiIM8gZ
— 佐々木さん (@wrx_8sasaki) March 27, 2022
上記のツイートを見ると、やや勾配があるようですが見通しの良い直線道路なのが分かります。
有料道路で信号もない、直線道路、加えて事故当時は夜23時過ぎで交通量が少ないと予想され、スピードが出やすい状況だったことが推測できます。
今の時期は新生活に向けて新たに車を購入したり、運転に慣れていない学生や、新社会人が運転の練習をする時期と言えます。
もしかするとドライバーは運転に慣れていない中、有料道路でついスピードを出し過ぎてしまったのかもしれませんね。
猿投グリーンロード炎上死亡事故の車種を画像と動画から検証!
引用元:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422157
事故車両について、画像は見つかりましたが動画は情報がなかったので、今回は画像だけで検証していきます。
鎮火した後の車の画像を見てみると、白い乗用車で先頭部分が大きい印象がありますね。
ネット上で事故車両の画像を見た視聴者の反応は「レガシィかな?」「bl5レガシィB4の前期??」「レガシィで間違いない」とレガシィではないかという意見が多く聞かれました。
レガシィB4という車種は下記の画像の車です。
今晩あたりから、下取り入庫のBE5 レガシイ B4 ヤフオクに出品します。
1万円から売切りますよ!実走行9.3万km!
走りの5速!
車検たっぷり!即決価格は24.8万円を予定しています。
タイミングが合えばGW期間中のお引取りも可能です。
出品が完了しましたらまたお知らせ致します。 pic.twitter.com/VKn9wAdJRs— なるき屋 (@NARUKI_YA) April 28, 2019
事故を起こした車は後部が大きく抉れているので、原型がよく分かりませんが前方を見ると似ているような印象がありますね。
レガシィである可能性がありそうです。
レガシィは警察車両に使われることもあり、厳しい基準を満たしている車種と考えられます。
そんな車で大破し、炎上するほどの事故を起こしたと考えると、改めて事故の大きさが実感できますね。
まとめ
今回は「猿投グリーンロード炎上死亡事故の車種は?画像と動画から検証!」と題して、記事にまとめてきました。
2022年3月27日(日)23時過ぎに、愛知県にある有料道路猿投グリーンロードで発生した車両炎上事故。
車内から3名の遺体が見つかっています。
今回事故を起こした車両について、車種はどれなのか話題になっています。
動画は見つけられませんでしたが、画像は見つかったので画像で検証してみました。
おそらくスバルのレガシィである可能性があります。
新生活が始まるこの時期は、全国的に交通事故が多くなる頃ですよね。
シートベルトの装着、スピードの出し過ぎ、わき見運転、運転する時の自身の身体のコンディションなど運転する際は気を付けていきたいですね。