2022年6月26日の楽天VS西部戦で観客妨害による珍しい判定がありました。
妨害は六回に起こり、楽天の茂木栄五郎内野手の放った左翼ファウルグラウンドフェンス際への打球を観客が腕を伸ばしてキャッチ。
しかし、すでに左翼手のオグレディが捕球体勢に入っていたため三塁審はアウトと判定しています。
楽天の守備妨害ファンは誰なのでしょうか。
名前や顔画像の特定はされているのかも気になりますね。
そこでこの記事では「楽天守備妨害ファンは誰?名前や顔画像の特定は?」と題してまとめていきます。
楽天守備妨害ファンは誰?
今シーズンも楽天生命パーク宮城で守備妨害
去年はロッテ角中選手がやられましたね#守備妨害 #楽天生命パーク宮城 #ロッテ #西武ライオンズ pic.twitter.com/2TyZqfKHXB— なめウサ🐰⚾⭐ (@nameusa87) June 26, 2022
楽天の守備妨害ファンは誰なのでしょうか。
調べてみましたが、楽天の守備妨害ファンは誰なのか、現時点では明らかになっていません。
一般観客ということもあり、プライベートに関する情報は今のところは不明です。
しかし、今まで観客がフェンスを乗り越えて打球をキャッチしていまい、大炎上してしまったケースは何度かありますので、今回キャッチしてしまったファンへの過剰な特定がされないことを願いたいですね。
今後SNSや2ちゃんねるなどの掲示板でリークされるかもしれないので新しい情報が出たら掲載します。
楽天守備妨害ファンの名前や顔画像は?
こいつか
ヘラヘラして見るからにアホそう一生出禁にしろ
チケット購入者情報どっかからたどればたぶん個人特定できるだろコボスタだけじゃなくNPB全体で共有してこいつをプロ野球に関われないようにしろ#角中勝也 #楽天ファン #守備妨害 pic.twitter.com/HkWHxfcyPE
— 緋い鯉人@7/1ズムスタ(初) (@kamitteruuuu) May 1, 2021
楽天の守備妨害ファンの名前や顔画像も気になりますね。
調べてみたところ、楽天の守備妨害ファンの名前は不明でしたが、顔画像は中継の映像に映っていたため、判明しています。
しかし、マスクをしており顔全体の姿はハッキリ確認することができませんでした。
コボスタ宮城では2021年5月にも守備妨害を行った別の楽天ファンが炎上しており、この球場では定期的にファンによる妨害行為が行われているようです。
ファンもわざとではなく反射的に体が反応してしまっているだけだと思いますが、応援している他のファンからするとたまったもんじゃないですよね。
今後SNSや2ちゃんねるなどの掲示板でリークされるかもしれないので新しい情報が出たら掲載します。
まとめ
【2021.5.1 楽天-ロッテ戦 (楽天生命パーク宮城) での、アレな客による守備妨害】
報道は気を使てか「ファン」言うてるけど実際はただの迷惑客。なんなんやろうね。 pic.twitter.com/1iQC2FLnO1
— ありか (@a1r0i2k5a) May 2, 2021
いかかでしたでしょうか?
今回は「楽天守備妨害ファンは誰?名前や顔画像の特定は?」について調べてみました。
簡潔に情報をまとめると、楽天の守備妨害ファンは誰なのか、現時点では明らかになっていません。
また名前や顔画像の特定はされているのか徹底調査してみたところ、名前は不明でしたが、顔画像は判明していました。
最近のプロ野球では、ファンによる妨害行為や迷惑行為などが多発していますので、もう少しマナーを守って応援してほしいなと思います。
この件に関してはまだまだ気になる点が多いので、これからも引き続き注目していきたいと思います。
今後さらに新しい情報が分かり次第追記します。