ムサシノ学生服で注文した制服が届かないと報告が相次ぎ、炎上騒動となっていますがなぜなのでしょうか。
4月7日が入学式なのに電話も繋がらない、届いた商品のサイズが大きすぎるという報告が相次ぎ、保護者が押し寄せて怒号が飛び交い警察沙汰にもなっています。
ニュースにもとりあげられるようです。
そこで、「ムサシノ学生服届かないのはなぜ?炎上ニュースの映像は」題して記事にまとめていきます。
ムサシノ学生服届かないのはなぜ?
ムサシノ学生服のキャッチコピー「未来の子どもたちにできることを」って言うなら未来の子供たちに安定供給しなさい
「ムサシノはいつも応援しています。」
応援はいらんから制服届けろ pic.twitter.com/2u6AZQlXiq— キンキンもんもん (@kinkanhatimitu) April 5, 2022
ムサシノ学生服の学生服が届かないのは一体なぜなのでしょうか。
調べてみると、ムサシノ学生服に問い合わせた方のTwitterが見つかりました。
担当者のコメントとしては、
・製造メーカーからの納品が遅れていて検品などの確認作業に時間がかかっている
としており、納品が遅れている理由について
・メーカー側から新型コロナの影響で生産量が増加させられないとの声がある
という主張をしていたようです。
工場の製造が追いつかなかったとはいえ、制服の注文はかなり前からしているはずです。
ムサシノ学生服としても、もっと余裕をもって注文と製造ができなかったのでしょうか。
過去にも遅延があった?
今回炎上騒動となっているムサシノ学生服ですが、実は、数年前も同様の騒動があったようです。
中学の制服の時も届くのがギリギリだったという声がTwitterでありました。
ムサシノ学生服届かない炎上ニュースの映像は?
我が家は明日入学式、今日の昼間に届きました、しかしながら超びっくりサイズ⁉️
小6妹と2人で履けるサイズ😅
新しいの出来るのに1週間代金頂きませんだって当たり前だって
取り敢えず安全ピンで対処してますが
そんなに遅れるから数日前に学校側に連絡出来たはず、全部代金サービスして欲しいくらい— YUJI (@rGIpzZyKxgfy2O7) April 5, 2022
#制服こない 件。(続き)「夜7時までにはご連絡いたします。」「いやいやこっちは仕事してるの!引取りの時間の都合あるの!それに夜7時って、お店の☎の問い合わせもう切ってるでしょ?いいかげんにして」「はい。申し訳ありませんが当社は実は明日水曜は定休日でして・・・」(続く)
— べきこ3 (@bekiko3) April 5, 2022
ムサシノ学生服の問題をめぐっては、当初Twitterで明らかになりました。
その後、テレビ局の関係者が被害にあった保護者に接触をとっていたことが明らかになりました。
そして、4月6日にはその他もメディアも報道するなど炎上騒動になっています。
4月6日正午時点で、ムサシノ学生服には電話連絡が取りづらくなっていて、制服が届いていない顧客をはじめ、近隣の学校などは対応に苦慮していました。
まとめ
そこで、「ムサシノ学生服届かないのはなぜ?炎上ニュースの映像は」題して記事にまとめていきます。
ムサシノ学生服で注文した制服が届かないと報告が相次ぎ、炎上騒動となっていますがなぜなのかをまとめてきました。
簡潔にまとめると、店側はメーカーの不手際だと説明しているようです。
4月7日が入学式なのに電話も繋がらない、届いた商品のサイズが大きすぎるという報告が相次ぎ、保護者が押し寄せて怒号が飛び交い警察沙汰にもなっています。
ムサシノ学生服で注文したお客さんに対して、テレビのスタッフなどがTwitterでコンタクトをとっていることがわかっており、ニュースにもとりあげられるようです。