ついに冬季北京オリンピックが開幕しました。
その中でも2014年ソチ五輪と2018年平昌五輪で2大会連続銀メダルを獲得した平野歩夢さんに大きな期待と注目が集まっています。
今大会では念願の金メダルを大いに期待したくなりますよね。
そんな平野歩夢さんが着用するアイテムに注目が集まっています。
北京五輪スノーボードで使用するヘルメットのブランドはどこなのでしょうか。
値段や特徴についても徹底調査していこうと思います。
そこでこの記事では「平野歩夢の北京五輪スノーボードのヘルメットのブランドはどこ?値段や特徴は?」と題してまとめていきます。
平野歩夢の北京五輪スノーボードのヘルメットのブランドはどこ?
わたしの平野歩夢はまだか!
スノボはいつなんだ!
どストライクすぎるどストライクなんだよ。
スノボはいつなんだ!
誰か教えてくれ!(疲れ果てて調べる力が出ない)
寝る!!ぐっない(ρω*)ノ
#平野歩夢 pic.twitter.com/nBy3ff5yhA— みきつん【元ぎんぽよ🌍】 (@5454xoxo) February 5, 2022
平野歩夢さんが普段使用しているスノーボードのヘルメットのブランドはどこなのか調べてみたところ、BURTONと判明しました。
特徴的なBURTONのロゴが入っているため、ANON(アノン)である可能性が高いですが、モデルなど詳細な情報は不明です。
ヘルメットの形状から見ると、Anon ヘロー 2.0 ヘルメットではないかと思われます。
個人的には派手さもなくシンプルでとてもカッコイイ形状だなと感じます。
そのため今回の北京五輪でも同じブランドを着用して、競技を行うことが予想されます。
なので中継を見る際はプレーだけでなく、どのブランドを着用しているのかにも是非注目してみてください。
平野歩夢の北京五輪スノーボードのヘルメットの値段や特徴は?
歩夢くんが金獲れますように!
🏂🥇✨
ドキドキハラハラ!(p`・ω・´q)🇯🇵#北京オリンピック#スノーボード#平野歩夢 pic.twitter.com/LPJ95azX1p— 🐈ぐっ(ФωФ)🎧🎶の日常アカ (@Takuto28946526) February 4, 2022
平野歩夢さんが着用しているヘルメットの気になるお値段ですが、仮にAnon ヘロー 2.0 ヘルメットだとすると、1万7千円から2万円くらいが相場になります。
特徴としてはコンパクトで流れるようなフォルムと快適な装着感があります。
フィットシステムは、ダイヤルを回すだけで簡単かつ素早い微調節を可能です。
スナップのヘルメットバックルは、片手でグローブを着けたままバックルの着脱ができます。
多くのウィンタースポーツ選手が愛用しているだけあって、デザインや機能面に関してもかなりクオリティが高く、世界中の方から評価されているブランドのようです。
値段もそこまで高くないので興味のある方は是非一度、調べてみてください。
平野選手のヘルメットについてどこで買えるのかを調べてみたところ、似たものを楽天で購入できることがわかりました。
楽天で買えば、ポイント還元もされるので路面店などで購入するよりもお得に購入できますよ!
平野選手人気で売り切れることも予想されるので、お早めに購入するのがおすすめです☆
![]() | 価格:13,200円 |
ちなみに平野選手モデルのゴーグルはこちらですよ☆
![]() | 価格:15,780円 |
まとめ
知らぬ間に北京オリンピックが始まっていた…! 東京オリンピックが終わってすぐだから不思議な感覚だけど、私は平野歩夢選手を推しているので(オタクはすぐ推す)スノボはしっかりチェックします🏂❄️ pic.twitter.com/OXMfsP6rkr
— 𝚞𝚔𝚒. (@V_et_moi) February 5, 2022
いかかでしたでしょうか?
今回は「平野歩夢の北京五輪スノーボードのヘルメットのブランドはどこ?値段や特徴は?」について調べてみました。
簡潔に情報をまとめると平野歩夢さんが北京五輪のスノーボードで使用するであろうヘルメットのブランドはどこなのか、おおよそ判明しています。
また値段や特徴に関してもある程度は分かっているので興味がある方は一度調べてみてください。
平野歩夢さんは北京五輪で注目すべき選手の1人なので、今大会こそは金メダルを獲得してもらいたいですね。
今後さらに新しい情報が分かり次第追記します。